50代になると痩せようと思っても、痩せることが難しいですよね。少し食事制限するだけで体重が落ちるのは10代、20代までではないでしょうか?40代、50代は年齢を重ねることで基礎代謝が低下して痩せにくい体質になってしまっています。少し前までは炭水化物を食べない、または控えめにするという糖質制限ダイエットがブームになっていましたよね。でも50代のダイエットは糖質よりもほかに制限しないといけないものがあるのです。
今回は50代が痩せにくい原因について調べました。そういう私も糖質ばかり気にしていましたが実は控えるべきものはほかにもあったんです(;^ω^)
50代が痩せにくい原因は?
50代になると少し食事の量を減らしただけでは痩せにくくなります。私も食事の量を減らして運動もしてるのになぜ瘦せないの?と自暴自棄になり「もうダイエットなんかやめた!!」とすぐにやけ食いしてしまっていました。
コロナ禍で出かけることも少なくなり、体重は増加していく一方でこれでいけないと思い、ウォーキングを毎日していた時期があります。一日2㎞を目標に雨の日も、歩いていました。食事もそれなりに気を付けて1か月・・・痩せませんでした。
体重が全く減っていなかったんです。ダンナさんからはおなかが少し凹んできたんじゃないの?と言われまいたが、自分では全然わかりません。パートから帰ってからも毎日頑張って歩いていたのに、全く成果が出ていなかったのはショックでした。
50代が痩せにくい原因は主に3つ
- 基礎代謝の低下
- 運動量が減少することのよる筋肉の低下
- 更年期によるホルモンバランスの乱れ

基礎代謝が低下することで食事の量を減らしても痩せにくい体質になってしまいます。痩せるには脂肪を燃焼しなければならないけれど、私のように基礎代謝が低下していると筋肉も落ちているため脂肪を燃焼しにくい体質になっているもです。
ウォーキング2kmで消費するカロリーは、 なんと私の体重で約120キロカロリーほどしかありませんでした。
白米1杯分(150g)で約234カロリーです。ということはご飯1杯分も消費できていないということになります。私の場合歩くのが遅いので2km歩くのに1時間近くかかっていました。毎日1時間ウォーキングしてもこれだけしかカロリーは消費されていなかったのです。
タンパク質の摂取量が少ないのが原因
50代が痩せにくい原因は筋肉の低下が原因ですが、筋肉を作るためにはタンパク質が必要不可欠です。
成人女性が1日に必要なたんぱく質は50から60gと言われています。1食に15から20gのタンパク質を摂取する必要があるのですが、なかなか難しくないでしょうか?
私の場合朝はパートの前に家事を済ませてバタバタと朝食をとるので食パンとコーヒーのみで済ましてしまうことが多いです。お昼もお弁当かおにぎり1つということもあります。意識的にタンパク質を取り入れる必要がありますよね。
プロティンで調節する
どうしても食事でタンパク質を摂れないというのなら、プロテインで補給するというのも一つの方法です。しかし気を付けてほしいのは痩せたいからという理由で、朝食をプロティンしか飲まないという極端なダイエット法です。
朝とお昼がタンパク質が少なかったから、間食でプロティンを飲むというのなら小腹も満たされてタンパク質も摂れるので効果的です。
50代が痩せるために気を付けなければならないことは?

50代は筋肉が低下するのでタンパク質を意識的に摂ることが大切です。
しかしもう一つ大切なのは脂質を控えることです。タンパク質を摂らなければいけないからと脂身の多いお肉ばかり食べているとカロリーをオーバーしてしまします。気づかずに食事をしているとあっという間に1日の脂質摂取量を超えてしまします。
私がなかなか体重が減らなかった理由に、脂質の摂りすぎがありました。自分ではそんなにとっていないつもりでも食材には結構な脂質が含まれています。何か食べるときにはタンパク質の量や、脂質の量を見るてから食べるかどうか考えるようにしています。
脂質は摂りすぎはよくないですが、摂らなさすぎも50代女性にはよくありません。皮膚の表面が油分が足りずに乾燥してせっかく痩せても老けてみられてしまいます。
脂質を摂るなら良質なものを
脂質は摂りすぎると悪玉コレステロールや中性脂肪になって、生活習慣病のリスクを高めます。太る原因にもなりますし、病気にもなってしまいます。
しかし良質な脂質と言われているオメガ3系脂肪酸は代謝アップに効果があるといわれていてダイエットにも効果のある脂質です。オメガ3系脂肪酸は体内では作ることが出来ないので食事でとるしかありません。これらは
もうひとつは中鎖脂肪酸です。中鎖脂肪酸はエネルギーとして消費されやすく太りにくい脂質とされています。
オメガ3系脂肪酸 | くるみ・えごま・さんま・サバ・マグロ |
中鎖脂肪酸 | MCTオイル・ココナッツオイル |
50代が痩せにくい原因のまとめ

50代の女性が痩せにくい原因は筋肉量が落ちてきて代謝も落ちてしまうため昔のようにすぐには体重が落ちないということがわかりました。少し頑張っても体重に変化がないとあきらめてしまうのが私の悪い癖なのですが、すぐに結果が出なくても続けることで必ず変化が現れると信じて頑張ってみようと思います!
まずは3食バランスよく食べることと、タンパク質を意識して食べる
良質な脂質を摂ることなどを意識しつつもう一度ウォーキングも頑張ってみようと思います。
コメント